新居浜店

作業服やユニフォームをはじめ、
機能衣料、安全靴や軍手、
さらには工具・カジュアルウェア・下着まで、
業界ナンバーワンの品揃えで
皆様のご来店をお待ちしています。

大きな地図で見る

経路を調べる

大きな地図で見る

経路を調べる

【住所】
〒 792-0825
愛媛県 新居浜市 星原町11−36
【電話番号】
0897-40-4088
お支払い方法】
現金、クレジットカード(Visa、MasterCard、JCB)、QRコード決済(PayPay)
【営業時間】
AM10:00~PM7:30
【定休日】
なし
【駐車場】
有り

【店頭受取対応オンラインストア】

Yahoo!ショッピング店

楽天市場店

この店舗の採用情報

ただいま採用情報はありません

ジャケットの中に着れる防風の服という訳のわからん注文に対して店員さん方が色々探して頂け、目的のものにもっとも理想的なものが見つかった。これで吹雪でも戦える。有り難い。 (Translated by Google) When I ordered something that I didn't understand - windproof clothes that could be worn inside a jacket - the store staff searched a lot and found the most ideal item for what I was looking for. Now you can fight even in a blizzard. Thank you.N U2025年2月8日
渡部順2024年12月28日
253 taka2024年5月17日
ジャケットの中に着れる防風の服という訳のわからん注文に対して店員さん方が色々探して頂け、目的のものにもっとも理想的なものが見つかった。これで吹雪でも戦える。有り難い。 (Translated by Google) When I ordered something that I didn't understand - windproof clothes that could be worn inside a jacket - the store staff searched a lot and found the most ideal item for what I was looking for. Now you can fight even in a blizzard. Thank you.N U2025年2月8日

新作情報・お買い得情報

  • I’Z FRONTIERのワーキングウェア

    I’Z FRONTIERのワーキングウェア。若年層に人気の作業服ですが、最近はシニアの方も手に取って購入されます。オールラウンドに使えるので、そのままお出かけされるのにも最適です。

  • プーマの安全靴

    プーマの安全靴。
    ローカット・ミドルカット2型でカラーはブラック・ホワイト・レッドの3色展開になります。

  • 作業用手袋

    作業用革手袋は摩擦に強く、配管工事や鳶職の方に人気です。その他、各種作業用手袋も揃えています。

  • 防毒マスク用吸収缶

    防毒マスク用吸収缶。少しおどろおどろしい感じですが、こういったものを使って仕事してくれている人たちにも感謝です。

  • 日常生活用マスク

    コロナ禍が落ち着いても、公共の場でのエチケットとして、マスク着用のライフスタイルが定着しそうです。プロ用以外の日常生活用マスクもございます。

  • ずらりと揃ったベルト

    没個性の作業着パンツだとしても、ベルトで個性が出せます。ご覧の通り、他にはないラインナップからお選びいただけます。

ようこそ、ワークウェイ新居浜店へ!

店内散歩(バーチャルツアー)をお楽しみください。

 

国道11号、ガストの向かい

ワークウェイ新居浜店は四国の大動脈である国道11号線(讃岐街道)沿いの便利な立地
四国の大動脈である国道11号線(讃岐街道)沿いの便利な立地です。ただし、周辺には大型店舗も多く、出会い頭の事故も時折発生します。運転は慎重に。

北に瀬戸内海を臨み、南に四国山地を背負った新居浜市にあって、誰もが通る幹線道路と言っていいでしょう。東の国領川と西の長田通りに挟まれた川西地区の中です。「太鼓台と別子銅山の駅」として知られるJR新居浜駅からは、南東に2.8 kmほどの距離になります。

歴史と文化と資源が往来した工都・新居浜

歴史と文化と資源が往来した工都・新居浜
1977年(昭和52年)までは、住友金属の鉱石輸送を担った別子鉱山鉄道(住友金属鉱山鉄道)が近くを走っていました。住友財閥は江戸時代に、この別子銅山によって大躍進を果たしたのです。今でも、山間地を中心に多くの産業遺構が残っており、「東洋のマチュピチュ」など観光名所になっています。往時の別子鉱山鉄道は別子銅山で採掘された銅鉱石を精錬所や新居浜港へと運び、そこから瀬戸内海を渡って日本全国の産業発展に貢献する重大な役割を担ってきました。ワークウェイもまた、今日の働く人たちを支えます。

鉱山鉄道が南北なら、東西を結ぶ讃岐街道は金毘羅街道(金毘羅往来)の一つでもありました。幕末に坂本龍馬が脱藩する際には、松山街道(国道33号)から讃岐街道に抜けたと言われています。「工都」と呼ばれるにふさわしい社会インフラで、多くの人と物が行き交いました。

四国山地が生む「やまじ」を避けて、入口は横に

ワークウェイ新居浜店正面
ワークウェイ新居浜店の正面には入口がありません。少々ご不便をおかけしますが、右側から回り込んでお気軽にお入りください。

眼前には、西日本最高峰の石鎚山も連なる四国山地が聳え立っています。駐車場から望めば少し右手には「えんとつ山」(別子鉱山・旧山根精練所の煙突)も見えます。この地形の為、燧灘に面する地域では日本三大局地風の一つで「やまじ(山風)」と呼ばれる南寄りの強い颪(おろし)風の吹き荒れることがあります。明るい南向き店構えのワークウェイ新居浜店では、お客様にかえってご迷惑をおかけしてはいけないと思い、入口を横に移動しました。風の強い日には、ヤッケなどの防風着をお求めください。

感染防止でお迎えします

アルコール消毒とマスク着用をお願いしております。
お客様には手指の消毒とマスク着用をお願いしています。もちろん、スタッフも日々の検温、アルコール消毒、マスク着用を徹底しています。安心してお買い物をお楽しみください。

祭り足袋ならココで決まり!

通年で多くの祭り足袋を揃えています。子供用もございます。
新居浜太鼓祭りでは、県内最大級の山車が市内各地を練り歩きます。日本三大喧嘩祭りの一つとして全国に知られ、阿波踊り・よさこい祭りと並ぶ四国三大祭りでも有名です。例年10月には多くの観光客が押し寄せるだけでなく、「盆・正月は帰らなくとも、祭りには休みを取ってでも帰省してくる」と言われる地元出身者であふれかえります。ですので、その時期、店内入口近くはお祭り用品で賑わいます。通年で、写真のような多くの祭り足袋を揃えています。こども用の多いのもおわかりになりますか。

新居浜太鼓祭りの最大の見どころは「かきくらべ」です。山車の車輪を外し、乗員を含んだ総重量3トン余りの太鼓台を約150人のかき夫の力で担ぎ上げます。みなさんも、各会場で行われる勇壮な「かきくらべ」に地下足袋を履いてハレの日参加してみませんか。

他にも祭りに必須アイテムが

鯉口シャツや、ダボっと大きめのダボシャツはもちろん、ボトムスもご用意しています。
袖口が少しすぼまった(高所作業に向いている)鯉口シャツや、ダボっと大きめのダボシャツも新居浜太鼓祭りには欠かせません。隣の西条市にも大きな山車(だんじり)の練り歩く西条祭りがありますが、それが終わると新居浜太鼓祭りに祭り好きがやってきます。シャツでも華やかさが競われるのです。

もちろん、トップスだけでなくボトムスもご用意しています。鳶職に好まれていたニッカ(ニッカポッカ)です。高所作業と山車の上との意外な共通点。今日では、むしろ祭りの装束として多くの方が身に着けられます。

カラフルな商品が人気です

ヘルメット。定番の白一色ももちろん揃えておりますが、カラフルな物がよく売れます。
例えばヘルメット。定番の白一色ももちろん揃えておりますが、カラフルな物がよく売れます。お祭り気質とは切っても切り離せません。新居浜の働く人たちは職場でもオシャレ好き。
安全靴(セーフティスニーカー)も古典的な黒の安全靴より、仕事帰りに食事やデートにも行けるカラフルな物が人気です。
安全靴(セーフティスニーカー)も同様。古典的な黒の安全靴より、仕事帰りに食事やデートにも行けるカラフルな物が人気です。中でも、限定品は大人気ですぐに在庫が底をつきますからお早めに。また、アシックス(asics)やミズノ(MIZUNO)が全国的に人気ですが、それらよりは履いている人の少ないプーマ(PUMA)を選ばれる人の多いのも特徴で、他人のマネを避けたがる傾向もあるようです。豊富な品揃えの中から、「自分ならでは」を選ばれたい方に喜ばれています。

安全長靴は先芯だけじゃない

長靴のつま先に先芯が装着されていて、落下物などから足を守る長靴です。
長靴のつま先に先芯が装着されていて、落下物などから足を守る長靴です。踏み抜き防止板の入っているもの、滑りにくい接地面の他、長靴ならでは長尺やフードによる防水性、高い耐油性や防菌・防臭・防寒(保温)、様々な機能があります。建設・土木作業の中でも、水場や土砂を扱う現場に欠かせません。

夏は空調服、冬は雷神服

夏は空調服、冬は雷神服
電動ファン付ウェア(空調風神服)は地球温暖化が進む中、夏の屋外作業者には欠かせない、熱中症防止アイテムになりました。発熱体ウォーミングウェア(雷神服)は、背中などに面状電熱ユニットが内蔵されていて、すぐに温まります。メーカーによっては、夏冬で兼用できるバッテリーもあります。「暑い時も、寒い日も♪」、「働く時も、遊ぶ日も♪」、より快適に、より効率的に過ごしてください。

人気ブランドを取り揃え

人気ブランドを取り揃え
デニムが印象的ですが伸縮性も持ち合わせたストレッチ(のびのび)素材を使ったアイズフロンティア(I’Z FRONTIER)のワーキングウェアや、TS DESIGN、BURTLEといったオシャレ系作業着が近年のトレンドです。もちろん、機能性も抜群で、街でも職場でも着こなしてください。働く時も、遊ぶ日も♪

試着室完備

試着室完備
女性も安心してご試着ができます。ワークウェイでは、レディースのワーキングだけでなく、カジュアルから下着まで取り揃えています。

手前のY字型しているのは、売り物の刺股(さすまた)です。江戸時代の町火消が延焼防止に使ったので、消防署の地図記号になっています。仕事場の安心・安全グッズ、防災・防犯グッズも手に入るのがワークウェイです。

その場でお直し

熟練のスタッフが裾上げをいたします。
熟練のスタッフが裾上げをいたします。ワークウェイではミシンのトレーニングを行っています。お時間に多少余裕のある方は、引き続きお買い物を楽しみながら、どうぞ店内でお待ちください。

豊富なマスクと消耗品

豊富なマスクと消耗品
作業用マスクは、大きく防塵マスクと防毒マスクに分類されます。防塵マスクは粉じんやミストのような粒子状物質(微粒子)を吸引しないように使用する呼吸保護具で、一般作業の他、塗装、研磨、溶接などに用いられます。花粉やPM2.5にも効果があります。防毒マスクは気体状の有害物質(有毒ガス)を防ぎます。スプレー缶を使った作業にはコチラがおすすめです。さらに、医療現場で感染防止に用いられるN95などの性能(NIOSH規格)や、農薬散布用、園芸用といった用途別の物があります。

取り換えフィルター、吸水マット、吸収缶といった消耗品(交換部品)のラインナップが豊富なのも当店の強みです。適切な製品選び、装着方法、フィルター交換など行い、健康被害を避けて労働災害から身を守ってください。

商品の場所がわかりやすい

店内では、頭上から商品のカテゴリを案内しています。
作業服(workwear/working clothes)なら防寒着や合羽からインナーまで、あるいはエンカン服、鳶装束、軍手、地下足袋、安全靴、厨房靴など働く人に必要なものを豊富に取り揃えています。慣れていないと店内で迷子になりそう。でも、ご心配なく。
店内では、頭上から商品のカテゴリを案内しています。夥しいほどの商品数を揃えていますが、初めての方でも迷いなくお探しの商品に辿り着けます。もちろん、スタッフにもお気軽にお声掛けください。棚までご案内します。

workwayLINE公式アカウントはコチラ
友だち追加

友だち追加で500Pプレゼント!

店舗一覧へ戻る

SNS

ワークウェイをフォローする

  • フェイスブックページへ
  • インスタグラムへ